• ホーム
  • 虫
  • 鳥
  • 爬虫類・両生類
  • 甲殻類
  • 哺乳類
  • 魚
  • 撮影機材のおはなし

 生き物写真

備忘録も兼ねた沖縄の生き物写真です

撮影機材のおはなし

マクロ撮影は主にマイクロフォーサーズのカメラ Panasonic LUMIX DMC GX8を使っています。

理由は、被写界深度が深いこと、そこそこの画質で撮れること、そして小さく軽いので気軽に持ち出せることですね。

レンズは、近接の場合はOLYMPUS 60mm Macroを主に 望遠マクロの場合はKIPONのEF-MF変換を使ってCanonのEF系マウントのレンズを使って撮っています。

EFマウントのレンズでも、手ブレ補正も効きますしレンズの中心部のいいとこ取りなのでかなりきれいな写真が撮れます。

まあ、純正に比べフォーカスは迷いますから飛翔体には向きませんけど(^_^;)

なお、昔撮った写真はRICOHのGXRやEOS 50Dで撮ってます。

とにかく、気軽に散歩にでも持って出られるカメラが一番いいですね。

だって、いつ珍しい生き物に出会えるか分かりませんから。。。

2019.11.09追加

10月半ばにPanasonicのDC G99を追加で購入しました。GX8より高画素高画質なので更にきれいに撮れるようになりました。iso感度も800まで上げても問題ないです。

最新の写真

ヒメトンボ

ヒメトンボ

西表で撮ったものです。 寂れた公園の雨水桝近くで見つけました […]

More Info
シロオビアゲハ

シロオビアゲハ

一番身近なアゲハチョウです。 何ってったって、家のベランダの […]

More Info
ベニシオマネキ

ベニシオマネキ

真っ赤なカニです!足は黒いですけどね。 あまり潮を招く行動は […]

More Info
ハクセンシオマネキ

ハクセンシオマネキ

漫湖湿地で一番多いシオマネキです。 たくさん群れになって潮を […]

More Info
Powered by WordPress | theme SG Window